暑い日が続きます。
そして明日は広島の原爆の日です。
今日、中学生の息子と娘は慰霊祭のため登校しました。
私が子供のときも原爆の日は登校日で「夏休みになんでわざわざ」とか、「毎年毎年、もういいよ」的な気持ちでした。
でも、大人になって思います。
こうして毎年子供の時から原爆の日を意識付けることが、未来の平和につながっていくのではないかと。
平和なことが日常であることの大切さを、身をもって感じる機会はなかなかないかもしれません。
でも世界のどこかで争いがあることや、北朝鮮からのミサイル発射など、現在でも平和を壊す出来事が起きていることは事実です。
8月6日が来るたびに、子供たちの一番身近な大人として、平和を続けることの尊さは伝えていこうと思います。

160805_1231~01